« 2020年1月 | トップページ | 2020年4月 »
年長クラスの指導の最後に担任の先生を描きました。
いつも元気で、楽しく一生懸命なこの先生のことを、子ども達は大好きです。
先生と一緒にサッカーや歌を歌ったり、いっぱいいろいろなことをしたのですって。
先生のことを話す時も描く時も、とても楽しそうでした。
(くすの木保育園 赤川実由記)
はさみでジグザグ切に挑戦しました。
出来た歯を貼ってから、クレパスを塗りこんでかいじゅう色作りました。
いろいろなかいじゅう色の出来上がり!
どのかいじゅうも面白くて大好きです。
(神出保育園 赤川実由記)
可愛いケーキを作りました。
トッピングのクッキーは、磁石を付けて、メッセージカードを描いて挟むことに。
トッピング作りも本当に楽しそうで、かわいいケーキが完成し、子どもたちは大喜びでした。
(若竹こども園 赤川実由記)
英字新聞に恐竜を描きました。
年長組も、赤・黄色・青の3色のみの絵の具を使い、様々な色を自分で作って描きました。
カラフルでユニークな恐竜たちの出来上がりです。
木工用ボンドを使ってみようと、ハートを作りました。
毛糸やデコレーションボール・スパンコールなど、小さい物を一生懸命つまんで引っ付けていました。
子どもたち、楽しそうでよかったです。ボンド慣れたかな?
(つぐみ保育園 赤川実由記)
貼り絵で、自分で考えた帽子をかぶっている顔を作りました。
帽子に自分で好きな模様をとても楽しんで描いていました。
たくさんの、可愛い帽子をかぶった子どもたちの顔の出来上がりです。
(井吹北保育園 赤川実由記)
年中組で、個人絵の具を使って素敵なお城の絵を描きました。
使った絵の具は、赤・黄色・青の3色のみ。
子どもたちは、自分で混色してできた色に感動していました。
自分で考えたお城にきれいな色を塗って、素敵な夢の国のお城を描きあげました。
指先を思い切り使って、キラキラペンダンを作りました。
ストローの切れ端やビーズをゴム紐に通すことを、子どもたちは真剣に頑張りました。
このクラスは、日頃から細かい作業が得意なのですって。あっという間にできる子がほとんど。
あとは楽しみながら、キラキラ光る折り紙やスパンコール・小さなビーズ等どんどんひっつけて、素敵なペンダント出来上がりました。
(若木こども園 赤川実由記)
最近のコメント